サーベルタイガーの作例を明日以降にアップしていきますので、
もうしばらくお待ちください。
皆さんもいろいろな工作、塗装、ジオラマなどにトライしてみてください。
また皆さんの完成されたお写真なんかも送っていただければ幸いです。
ワンダーフェスティバル、ホライジングテーブルにお越しの皆様ありがとうございました。
1日という短い時間でホライジングにお時間を割いてお越しいただいた方々には本当に感謝しております。 新作サーベルタイガーも好評でよいスタートが切れたと思います。
本日サイトからもサーベルタイガーの販売を開始いたしますので、見た目はレジンと思うようなクオリティーです。
ソフビはダメ、レジンキットでないとイケないと言う考え方を変える、ソフビにはソフビの良さがあるんだという、
今までの概念を変えるキットですので是非一度見ていただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
日記をお借りして申し訳ないのですが、ホライジングでダイヤモンドビットの丸ビット(大)B100をご購入された方
もしこの記事をお目にされましたらホライジングまでご連絡(メール)頂ければ幸いです。
ホライジングテーブル番号は怪物屋さんの7-01-01です。
サーベルタイガーを販売します。
サイズ:1/6スケール
以前ホライジングから販売しましたWolfPack(ダイヤウルフ)と同じスケールです。
サーベルタイガー:約30cm x 17cm x 7cm
ベース:約27cmx17cm
パーツ:11パーツ (ベース付)
材質:ソフビ
原型:シーン・クーパー
価格:¥12,000-
ソフビの特徴を生かしたポージング、言い換えればレジンキットでは表現しにくかったポージングをソフビだからできるという利点をいかしつつ、レジンキットと見間違えるほどのモールドを再現しています。
是非テーブルまでみてその出来を確認していただければ幸いです。
肉球、毛並の再現までレジンキットと間違うようなしあがりです。
Franky
昨日紹介したCatwomanと同じ原型師です。
このフランキーもキットの販売、価格、販売時期も8月中には何らかのお知らせをいたします。
キャットウーマンと同時に入荷できるようなるべく努力しますので宜しくお願い致します。
先週日記で紹介させていただいた、キャットウーマンですが、
数件このキットについてお問い合わせがありましたので、少しお知らせします。
現在キャットウーマンのキット化の予定ではありますが、販売価格、時期につきましては未定です。
8月中になんらかのお知らせをしたいと思いますので、宜しくお願いします。
Greenwell
昆虫や魚、生物などのイメージをモチーフにオリジナルのフィメールキットをリリースしていたのですが、
ここ数年あまり原型活動をしていませんでしたが、5月のWonderFestで久しぶり再開しオリジナルの原型も始めると言っています。
Zブラシをつかってウルバリン、ゴラムをデザインです。
あくまでデザイン段階ですので、原型化などは未定です。
また近況があればサイトにて報告させていただきます。
パシフィック・リムかなり好評のようです。
アメリカでは7月12日日本では8月9日公開のようですね。
VIVA KAIJU!です。
ワックス モデリング ツール販売のお知らせです。
新たに8本入荷しました。
Merry Krampus 怪物屋さんに入荷してました。
1/6スケール
約30cm
全:11パーツ ベース付
原型:Jeff Yagher
マクベイのキットIDモンスター
全6パーツ
表皮の表現が凄く良いです。
後頭部
腹部
首筋
マクベイのドラキュラ
怪物屋さんに入荷してました。
マクベイ氏曰くマントがなかなかうまくいかず、一番苦労したと言ってました。
マント、スカートなどのドレープって表現が難しいようです。