ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1338
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 67 次のページ»
2014年05月24日

Mighty Joe Young

先月アメリカのキット屋さんでみつけました。

6パーツ

ソリッドレジン

 

2014年05月23日

28mmスケールのミニチュアビルディングです。

ホライジングでも取り扱わせ致します。近日中予定

ヨーロッパ中世の建築物のシリーズです。

最近ヨーロッパからの造形師、ぺインターなども知り合うことが多くヨーロッパではミニチュアモデルが盛んなようです。

タウンハウス 

サイズ 11x11x20cm

コールドキャスト

中世の宿です。 忠実に再現されています。

サイズ:20x20x19cm

鍛冶屋

サイズ:17x13x13cm

商人の店

サイズ:12x14x16cm

風車小屋

小屋10cm / 帆: 19x19cm / 高さ 24cm

 

タウンハウス

サイズ:11x12x13cm

コテージ

サイズ:9x13x11cm

井戸

サイズ:5,5x5,5x6cm

街広場

サイズ:26x19cm

2014年05月22日

ドミニクの新作 Alien Matriarch

 先日H・R・ギーガー氏がお亡くなりになり、今後もたくさんの原型師からオリジナルのエイリアンが出てくるのでしょうか?

 

 

2014年05月21日

チッピリアーノのお客さんからの依頼の原型プログレスの一部です。

今回の原型はかなり変則的なようです。

マジック・スカルプで形をつくり→ドレメルで削り出し→スカルピー、ワックス等で盛り付けという事をしたそうです。

2014年05月20日

サイモンアレンジの進撃です。 

サイモンのNSPを使用した作例ですのでキット化の予定はないです。

2014年05月19日

2014年05月18日

エリックがNSPに挑戦 先月彼の工房を訪れた時に

ワックス原型が主だったのですがNSPも挑戦したいといていました。

NSP最初のプラクティスです。

片桐さんからレクチャーを受けたようです。

30分ほどでここまでしたようです。 アメージングです。

2014年05月16日

Excel K1ナイフ

左はNo.10ブレードです。

取り替えてみました。

左Excelナイフ  右は日本の雄OLFAナイフ

両社の刃のサイズは同じですので互換性があります。

ExcelのNo.10ブレードをOLFAへ装着しました。

Note: NO.10ブレードはK1ナイフ用ですのでK2、K5、X-ACTOブレードナイフとはサイズが違います!

2014年05月15日

アメリカでクラフト、模型用ナイフといえばこのExcelとX-ACTO 

2つは双璧。

その違いや互換性など試してみました。

まずはカービングナイフ 左 X-ACTO    右 Excel です。

X-ACTOの方が直線的ですExcelの方が曲があります。

それでは刃の厚みは Excel右の方薄いく   X-ACTO左の方が厚いです。

お互いの刃は使うことができるのか?

X-ACTOにExcelの刃は入りました。

Excelの本体にX-ACTOの刃は厚くて入りにくいです。 

強引にいれましたが、指をけがするかもしれないのでこちらの使用はお勧めできません。

このカービングナイフどのようなところで発揮するかといいますとカーブのあるパーティングラインを消すときに便利です。

このような狭く細い部分などのストレートの刃が入りにくいところ

Excelは刃が薄くてしなるのでこんな細かなところまで刃が入っていきます。

 X-ACTOは少し直線的ので刃が厚いので股の部分には刃が入りません。

こうゆうところはExcelはカーブがきついので他の部分に引っかかります。

X-ACTOの方がスムーズに作業できます。

こんのようなパーティングラインも

カービングナイフだとスムースに作業できます。

軽く作業しただけですが、このようにとれましたあとはブラシで屑をはらって、もし気になるところがあればペーバー掛けでOKです。

作業工程が楽しいと言う方も多くおられると思いますが、まずは完成させるというのが目的ですので、

作業スピードアップはモチベーションを保つためにも必要です!

 

2014年05月14日

excelナイフ

カービング ナイフの替刃を取り付けれます。

2014年05月11日
Tony CiprianoのNOSFERATUバストです。



約16cm 
スケール 1/3
2014年05月10日
Mark Van TineのWerewolf
まだ制作途中です。
約46cm




2014年05月09日

A Nightmare on ELMO Street

「エルム街の悪夢」ならぬ「エルモ街の悪夢」

フレディーアーニーにヴィクティムエルモ?

ご興味の方はメールにてお問い合わせお願いします。

 

2014年05月06日

アンディ・コープのバットマンのプログレスです。 キット化は未定です。

 

2014年05月01日

ジョルゴス Goblin Warrior Bust 

全高:10cm

2014年04月30日








2014年04月29日

Timのガレージキットを見られなくなりホントに残念です。

Timにもガレージキット再開の可能性を聞いたのですが、 当分はしないという回答でした。

ガレージキットはもうやり終えた感があるようです。

こちらからリクエストして40、50個のキットの予約が取れれば 依頼なんかもしたいなぁ~なんて思たりして 

2014年04月28日

サイトにてAFMとPREHISTORIC TIMESの販売を始めました。

プレヒストリックタイム 新刊109号

どうぞ宜しくお願い致します。

2014年04月25日

アナトミーフィギア

色々な原型師のWorkShopを訪問しましたが、みんな持っていました。

入荷しておりますので、参考ください。

 

2014年04月23日

DOMINICのGILLMAN BUSTです。

サイズ:約24CM

 

DOMINICといえばRAKSHASAが代表されるキットでみなさんもご存知の方も多いとおもます。

ドミニクはZブラシで原型するデジタルスカルプターでアメリカでも若手注目のデザイナーです。

 

«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 67 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス