ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1332
«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 67 次のページ»
2014年04月15日

ニューマン、マクベイは以前訪問時にも紹介したのですが、 クンツは今回が初めてなのでもう少し工房の方を紹介します。

現在はオートマチックフィギア(からくり人形)の制作をしていますが、 その工房がこちらです。

まるで時計職人の工房のように切削機械、細かいパーツ、工具がズラリ!

細かく分けられた歯車、ギアの数々、オートマチックフィギアの動きをスムースにするためには市販のギアでなく納得いく動きになるよう自ら真鍮板から削り出します。 妥協を許さないパーツづくり

クンツ氏曰く気が遠くなるような作業と言うほど細かいパーツが分類させていますが、意味がある分け方なんでしょう。

図面です。事細かに書かれています。 マクベイ氏にしてもこのスケッチがすごく丁寧に描かれています。

これご存知の方もいると思います。 ジオメトリックのスタートレックソフビのスケッチです。

これもらっちゃいました!

ロックバンドのライブの舞台セットなど↓

Chavantです! クンツ氏も使っているのですね。

クンツ氏もやはりChavantのキメの細かさ、

伸びがよいとChavantのフォーミュラーを好んで使用しているそうです。 

これはDaVinciですので硫黄が含まれているのシリコンによる複製は向いていませんが、

ホライジングでも取り扱っております。(現在在庫切れしてます。)

 

↓も20数年まえにオートマチックフィギアを試みたようですが、そのままお蔵入りになったそうです。

ボディはマジック・スカルプでつくってあります。

 

こんな物も見せてもらいました。

10歳の頃の作品だそうです。

↓18歳の時にはすでにこのレベルです。 スクラッチです。

本人曰くダメージ表現がすきだそうです。

飛行機もメチャクチャ好きで、正確に再現するには本物の設計図がいるとこんなものまで持っています。

本物の飛行機の設計図。

「こんなものどこで手に入れたのですか?」と尋ねたところマイク・グッドから譲り受けたとの事。

H「あのマイク・グッドですか?」 K「そうそのマイク・グッド」との事。

ミニチュア・フィギア界では有名なあのマイク・グッド氏です。

クンツ氏に仕事を依頼するクライエントや彼の趣味で出会う人の名前には数多くの有名人が出てきます。

こんな物もみせてくれました。

クンツ氏も最初はアートの勉強をしてイラストレターになり、

このようにTシャツにペイントする仕事をしていたそうです。

その後原型をはじめジオメトリックや他のガレージキットメーカーの仕事などを手掛け、

現在のオートマチック・フィギアのマイスター(アーティスト)になったようです。

まさにクンツ氏もレジェンドです。

2014年04月13日

今回の出張でGK界の3レジェンドを訪問しました。

本日はトマス・クンツ氏です。

クンツ氏のWork Shopですが入ってすぐミュージーアムの様になっています。

アンティーク調の部屋、家具に世界中から集められたアンティークの数々、

価格をきいていくと本人から「聞かない方が良いよ 微笑」っていう物もありました。汗

おなじみのクンツ氏のキット

ショーケースも額縁に入れたよにオシャレにディスプレイされておいます。

次の部屋への扉です。

目が現れたり消えてりするようにギミックがされています。

こんな物がいきなり現れます。左のフィギアからは水が流れています。

このスクリーンの中がこれです。

音が流れながら中のフィギアも動いています。 バブでお酒を飲みながら何か書いています。

向かって正面の壁にはオペラのボックス席から部屋を見ているように見えます。

 

まさにディズニーランドならぬクンツランドです。

これがクンツがフィギアに興味を持つきっかえけになった物でそうです。

クンツのお母さんが50年以上も前にメキシコの骨董品屋で見つけたフィギアだそうです。

100年くらい前の物だそうです。

これを小さい頃から気に入って遊んでいたそうです。

あまりにも遊んで部品がなくなったり破損したりしいのですがまだ大切にしている宝物だそうです。

ここが模型、フィギアに興味を持った出発点です。

2014年04月12日

本日はMark Newmanです。

Mark Newman宅にも訪問しました。

マークはもともと造形師ではなくイラストレーターだったそうで、初めて造形の世界に入ったのがトニー・マクベイ氏のところで

働き始めたのがきっかけだったようです。ということはマーク・ニューマンの師匠はトニー?と言う事になるのか?

そんな2人が一緒に仕上げる仕事ってどんなんだったんだろう?今度会った時にトニーにまた聞いてみます。

トニー、マークはいまだに交流があり家族ぐるみの付き合いをしている古くからの友人だそうです。

造形、ペイント素晴らしすぎました。

現在サイドショーのオリジナルデザインの造形をマークがしています。

このサイドショーのペイントはトム・ギルラント氏によるものでマーク・ニューマン、トマス・クンツ、トニー・マクベイなど

あらゆるアーティストに尋ねても彼のペイントを凄いと認める天下無双といわしめるアーティストです。

少し話が外れましたが、マーク・ニューマンの造形もまさにアート、サイドショーのスタチューはホット・トイズと比較されることが

多いですが、ことマークが造形するものはトイと言うよりアート作品です。

凄く品があり(ホットトイズが品がないというのではありませんのであしからず 汗)一線を引いたような感があります。

このような原型師が以前ガレージキットの世界にいてたとは彼もまたLegendです。

 

2014年04月11日

今回アメリカ出張中にTony McVey氏を訪問しました。

Tonyとは昨年から他のプロジェクトにも協力していただき、

日本でのエージェントは私に任せると信頼もしていただき良い関係を築かせてもらっています。

それではWorkShopの写真を少し撮らせてもらったので紹介させてもらいます。

これがどうしても再販してもらいたくて何度も頼んでいます。

こちらから欲しい人募って30人くらい集まればなんとかなるのかな?なんて思っています。

今までにない細いマミー トニー独特の表現です。

このバイキングみためよりかなりでかいです。1/4スケールはありそう。

これが日本ではかなり人気のあるキットで問い合わせがいまだにあるようです。

アメリカでは全く人気がなかったようで生産数もすくなかったようで、

生産数がすくなかたので今では希少価値があるようです。

身体の傷の表現が良くできています。古傷、新しくできた傷などの表現

ペイントされたモーロックのバストすごく良かったです。 再販された理由がわかりました。

Denise Richards?なんでしょうか?

レオナルドダビンチも欲しくなりました。

スットプモーションフィルムのキャラクターです。

↓ロボットが↑に乗るようです。

制作前にスケッチがしっかりと描かれます。

 

制作途中のALICE AND THE JABBRWOCKY

完成品はこちら

マクベイ氏自ら制作、ペイントをした限定3個生産です。35万以上するそうです。

マクベイ氏のガレージキットは15年以上前の作品で今なお氏のキットを欲しがる新たなファンがやまないのは

年月が経ってものマクベイ氏の造形力が色あせない造形とオリジナルの表現に魅力があるからなのでははいでしょうか?

まさにレジェンドです。

 

2014年04月10日

Giorgos Tsougkouzidis Aris Kolokontesと同じくギリシャの原型しです。 ギリシャと言えば古代遺跡や彫刻。 本物の彫刻を幼い頃から見ている環境からかんがえても、 す払いし彫刻家の宝庫の国かもしれません。 今後注目してい行きます。

2014年04月09日

今回Eric Sosat宅へ訪問しました。

オオカミのバストです。

 現在商業原型の仕事があるそうですが、それが終わり次第自らのプロジェクトをするといっておりました。

 

マジック・スカルプもガッツりありました。

↓NSPで造形したモンスター これは企業のプレゼンテーションに作って持った行ったそうです。

Ericは仕事をとるためにいつもプレゼンテーションようにサットなにかそのコンセプトに応じた物を作って

飛び込みでプレゼンするそうです。 

やはりどのスカルプターのところにも机にアナトミーフィギアがあります。

エリック・ソーサはワックス、NSP、マジック・スカルプ、Zブラシといろいろな材料で原型をしています。

ワックス原型が主な原型材料でワックスの使い手です。

ZEN,FUSEワックスの生産が終了し、代用のワックスをいろいろ探してみましたがアメリカの原型師達からこれが良いと

言う物がなかなか見つかりませんでした。

CX5も改良され6月に新たな新商品がでますので、ホライジングが日本での代理店をすることになりましたが、

すべてを網羅するワックスとまではまだ行かないようです。(U.S数多くの原型師からの意見ですが)

その内容の詳細は後日また説明させていただきます。

ですので現在ワックスの使い手エリック・ソーサといろいろな意見をとりいれたワックスを開発中です。

1/6サイズの人の顔の毛穴の表現まで再現できるようなものです。

もうしばらくお待ちください。

2014年04月08日

インダストリアメカニカ 新作 Her Majesty's Estafette 1/35スケール フィギア3人が付属します。

 

2014年04月06日

無事にアメリカより戻ってきました。

今回の出張でMonsterpaloozaの他にいろいろなアーティストのWork Shopを訪問してきました。

トニー・マクベイ、マーク・ニューマン、トマス・クンツ、ジュドゥ・シュエル、エリック・ソーサ

時間の限られたなかで、無理を聞いて頂き感謝です。

少しずつ紹介させてもらいますので、楽しみにしてください。

 

モンスターパルーザの様子です。

 

 

2014年04月01日

スタチューなどだけではなくパペットやマスク、マケットなども展示されていました。

マイク・ヒルのフランケンです。 さすがというよりないです。

毛までリアルに表現しています。

マイクにガレージキットは作らないのか?とたずねたところもうキットはしませんと言っていました。

マイク・ヒルのキラーキッツのキット持っている方はほんと良かったですね!

2014年03月30日

今ロスで開かれているMonsterPaloozaというイベントに来ています。

主にハリウッド映画の地元ということもありスペシャルエフェクト(特殊メーク)、マケットなど半分くらいをしめるイベントですが、

年々大きなイベントになっておいるようです。

ガレージキットの出店数は少ないで、今後は増えていって欲しいです。

入場者規制がされるほど行列ができてます。

入るといきなりサイドショーのブースがあります。

やっぱり圧倒的な雰囲気を放っています。

 

 

ここからはマークの原型 現在サイドショーのオリジナルキャラクターの原型をマーク・ニューマンがしています。

やっぱり出来をみればLegendです。

今回もまたマークの自宅を訪問させてもらっていろいろ見せてもらってのですが、プロジェクトの途中のためまだ写真でお見せできないのが残念です。紹介できるようになったものからサイトでもアップさせてもらいますので、楽しみにしてください。

 

GNOMON ホライジングでもDVDを取り扱わせていただいておりますおなじみの 

StanWinston Studio

 

こんなものもありました。

1/4エイリアンヘッド、クイーンヘッドやブラックラグーンのヘッド

デジタルスキャンで出力しているそうです。 

インナーマウスも作るそうです。

3Dで出力してマジックスカルプで修正している様子です。↓

2014年03月26日

3月27日から4月3日までアメリカへ出張いたします。

その間のご注文は承りいたしますが、商品出荷が4月4日以降となります。

ご不便をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。

2014年03月24日

Swamp Damon

原型:Mike Maddi

パーツ数:21パーツ

高さ:約40cm

ベース:約33x23cm

フラゼッタ Swamp Demonを立体化にしたそうです。


2014年03月23日

モンスターズ・イン・モーションの巨大サイクロプス

1/6スケール 約43cmの大型キットです。

原型:Joe Laudati

足の毛はモデラーが 植毛しています。

本来は↓のモールドです。

 http://horizing.ocnk.net/product/303

2014年03月21日

インダストリアメカニカより新作のお知らせです。

来月くらいには発売されると思います。

インダストリアメカニカは個人ですべての工程をしているので、発売予定がサイトで告知されているより送れる場合がありますのでご了承ください。

Walrus

Porpoise APC

Black Moth

2014年03月18日
マスキング・ガム次回の入荷のお問い合わせをたくさん頂いております。
円安の影響、現在料の値上がり、4月からの消費税アップなどで
今まで通りでは価格が維持できなくなっております。

お客様に出来だけご負担頂かなくて済むように検討そして
今までより使いやすくならないかなど現在検討しおります。


今までよりも良いものを提供させて頂けるものを用意しますので、
もうしばらくお待ちください。

どうぞ宜しくお願い致します。
2014年03月17日


2014年03月15日

Elephantman

 

 

 

2014年03月13日

マークニューマンが現在取り掛かっているようです。

2014年03月09日

インダストリアメカニカと怪物屋さんのコラボレーション メカニカ・ジャパンとしてプラモデル化した

Sasha1/20です。

かなり精巧なインジェクションキットになっています。

 ダボあり組み立てやすい設計になっています。

メカニカジャパンとしてホライジングでも発売をはじめましたので、宜しくお願い致します。

2014年03月06日

AFM#56でもCreature Lab JIMの訃報がありました。

彼とはアメリカのイベントでなんどもテーブルが隣同士だった事もあり、凄く親切にしてくれました。

突然の知らせに驚きました。

Creature Labのキットは造形的に好きでした。

中でもHydrodonのキットは日本ではかなり注文があったので、JIM本人も大変よろこんでくれていたのを覚えています。

 

 

«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 67 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス