ホーム店長日記
店長日記
店長日記:1328
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 67 次のページ»
2014年02月22日

先日行われたワンダーフェスティバルでクロスワークスさんより販売されたスパチュラです。

来られなかった方から何件かお問い合わせがあったようでしたので、

雪のため会場に来られなかった方にもというクロスワークスさんからのお計らいで少量ですが

スパチュラヤスリW 170/400とSP #170の2点を分けていただきましたので、ホライジングでも販売させていただきます。

(今回のワンフェス午前中はディーラーテーブルも空席が目立ち、お客さんも少なかったようですが、最終的にどのくらい

こられたのでしょうか・・・大きな事故なく終われたのでそれだけでもヨシとしなければいけませんね

ワンフェス用として販売されましたので今回在庫であるので販売終了とのことです。

スパチュラだけでしたら送料200(メール便)で承り致しますのでこの機会にいかがでしょうか?

スパチュラヤスリ W 170/400

スパチュラヤスリ SP #170

2014年02月20日

以前にも紹介しました。トニー・マクベイ氏造形の真珠の耳飾の少女です。

怪物屋さんがペイントした画像をマクベイ氏に送ったところ、凄く喜んでいただきました。

とくに瞳をどうしてペイントしたのか?と絶賛していました。

そしてマクベイ氏自らもペイントしてみましたと画像をおくってきてくれました。

フェリメール画、風にペイしたそうです。こちらも素晴らしいです。

フェリメールが描いた少女より美しいです!さすがマクベイ氏と思わせます。

2014年02月17日

AFM新刊#65です。

サイファイとファンタジー特集です。

このサイトでも少しずつ紹介してゆきます。

2014年02月14日

ワンダーフェスティバル無事に帰ってくることができました。

電車が止まったり、雪の悪天候の中お越し下さった方々にはほんとうに感謝しております。感謝感謝です。

ありがとうございました。

今回はディーラーさんもご来場のお客さんもどうだったんでしょうか?

ほんとに皆さんには気の毒なコンディションでしたが、大きな事故もなく?て良かったです。

本日よりまたアップをしてまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

本日はエリック・ソーサーのバストモデル

CAPTAIN HASTAGHZZ

12パーツ 約17cm

 

 


2014年02月06日

原型をしてる人は大体アナトミーのフィギアもしくは本などのレファレンスをお持ちだと思います。

骨格や成り立ちがわかれば生物とは理にかなった構造になっているという事が理解できます。

この成り立ちがわからずに造形するとバランスがわるくなったり何かおかしいと言う造形になります。

クリーチャーなどでもアゴ、耳の成り立ちなどこの辺りを見るだけで、わかっている人が造形したかどうかが一目瞭然です。

デスクトップサイズですので作業台に1体置いておいても常に確認ができると思います。

このAnatomyToolsのリファレンスはアメリカでもクオリティの高いプロユースです。

マークニューマンもAnatomyToolsのリファレンスを推奨していますし、特別講師も務めるまさにプロフェッショナルツールです。

 

 

2014年02月05日

本日紹介するの素材はジオラマ ウォーターシーナリーに欠かせない リアリスティック・ウォーターとウォーターエフェクトです。

イベントなどのディスプレイでジオラマで作品がぐっと映えます。

川、海、池などのウォーターシーナリー表現に役立つのが リアリスティックウォータです。

鉄道模型をされている方などにはおなじみだとお思います。

使い方は簡単水の情景をつくりたいところに注ぐだけあとは 硬化するのを待つだけです。

水の流れの表現をするにはウォーターエフェクトです。硬化したリアリスティックウォーターの上に塗り

ふでなどでなんども置くように塗布してゆく来ます。

硬化するとこのように滝の流れなども表現できます。

 

2014年01月30日

Tim BrucknerのNSPを使用した粘土造形

2014年01月29日

怪物屋さんに入荷してました。

Aris Kolokontesバスト ムシ男 コウモリ男 カバ男

 

アイアンジャイアントフルスタイル1/48

シフレットブラザーズのFurfur the Demon

2014年01月27日

サイモン・リー原型 SAMSON

NSP ブラウン ミディアムを使用。

2014年01月23日

レジンキットにはいろいろな洗浄剤がありますが、怪物屋さんのモンスタークリーナーが一番よく落ちます!

まずはなぜレジンキットを洗わないといけないか?なのですが、大きく分けて2つ理由があります。

シリコン型を使用してレジン樹脂を流し込型を抜く方法でレジンキットが生産されますが、

その時にシリコン型からレジン樹脂が簡単に脱型しやすくするために離型剤を使用するため

レジンキットにその離型剤が残っているというのが一般的に考えられています。

それが⑴です。

1.リケイ剤の多くはベビーパウダーもしくはフッ素系液体です。  

フッ素系スプレーの場合は完全に乾いてからキャスティングする事が前提です。

しかし、時間に追われていたりするとベタベタなまま流し込む為、レジンキットの表面までベタベタの最悪な状態になってます。  

ただ、これらの多くはクレンザーと歯ブラシなどで取れることと思います。

問題が(2)です。

2.シリコン成分がレジンに転写。  

リケイ剤を塗っていないのに、塗料が剥げていく・・・こんな経験はあるハズです。  

通常のレジンの硬化熱によりシリコンゴムが劣化します。

硬化時、シリコンの型の中では発熱と共にシリコン成分も抜き取られていきます。  

その為、キャスティングされる表面がカサカサになって型が壊れていきます。

つまりシリコン成分がレジンキャスト側に転写されているのです。  

これは表面にモールドコートなど液化シリコンをコート剤でも起こります。  

ゴムを溶かす発想でソルベント系でレジンを洗う事をン十年使われていますが成分が違いすぎます。  

ココを取り除く為に出来たのがモンスタークリーナーです。  

歯ブラシに染込ませレジン表面を泡立たせる事により微量なシリコンを引っ張り出し泡と共に流し落とすモノです。  

根こそぎ落とすので表面に付着している(1)リケイ剤等も落とせます。  

水溶性なので洗面所でも流せます。

 

2で起こる問題点(シリコン自体から油分がしみだしてくるといった問題がありました。)

としてシリコンゴムの成分によるのが大きな原因であると国内やアメリカのキャスティング工房からの意見が一致しました。

コストを下げるために粗悪な安いシリコンを使ったり(シリコンを水増しするために増粘剤などをいれたりした)

耐久性などを欠いたためシリコンから油分が染み出てレジンキャストへ浸透してしまい何度洗ってもとれない、

キットの表面を削ったがまだしみでると言った問題を招きました。

ですのでホライジングは当初よりアースバンド社マーク氏が推奨するGI-1000を紹介させていただいております。

マーク氏にかかわらず多くのキャスターがやはりGI-1000を好んで使用しています。

2014年01月22日

Aperture 360°アイアンジャイアント フルスタイルです。

Apertureのマークは3Dデザインして出力しているのでより忠実に再現されていると思います。

(アイアンジャイアントかなり好きなようで本人のアレンジなんかも入っているかもしれませんが)

アイアンジャイアントすこし切なくなる映画でしたが、良い映画でした。

以前怪物屋さんもアニメの映画ではベストだとも言っていました!

ジオラマの制作途中です。↓

  

バストモデルです。クリアーレジンをしようして電飾もできるようになっています。

2014年01月21日

David Meng氏の‟Bullock”キット化はしていないようですが、いつか彼の作品をキット化してもらいたいです。

昨年はパシフィックリムでいつくかの怪獣の造形を担当したようですが今年も活躍が期待されます。

 

NSPを使用しての彼の造形を参考にしてみてください。

http://horizing.ocnk.net/product/203

2014年01月20日

怪物屋さんにインダストリアメカニカのWaldoが入荷していました。

まだ↓制作途中のようでした。

バルサフォームを使ってベースを作るようです。

どのようなベースを作るのでしょうか?また見せてもらえる機会があれば写真とります。

2014年01月18日

テックボンド ポリ プレップ

ポリプロピレン、ポリエチレン、シリコーンゴムなどの

難接着材料を容易に接着するための瞬間接着剤専用プライマーです。

シリコンゴムも接着できるとあって壊れたシリコン型の応急処置にも使えます。

2014年01月17日

Harley Quinn "Whack-A-Bat!"

近日中に怪物屋さんに少量ですが入荷するよていです。

 

2014年01月16日

昨日はシリコンを紹介させていただきましたので、本日はレジン

IEレジンを紹介させ頂きます。

IE-3070 白 IE-3080 半透明レジン 硬化が始めるのが約8~10分後

IE-3025 半透明レジン IE-3030 白 硬化が始まるのが約3~6分後

4種類ですが色と、色と硬化時間が違います。

主に冬など温度の低い時に作業するなら上記の硬化時間より2倍くらいかかる場合もありますので、

今の季節ならIE-3025 半透明レジン IE-3030 白が適切かと思います。

本来は↓のカラーになります。半透明と白 常圧でのキャスティングです。泡もほぼありません。

それにカラーを加えると↓のような雰囲気になります。

肌色半透明レジンを生かした塗装です。

写真では良く分からないと思いますが、カラーレジン、もしくは通常のレジン、サフなどをした下地からの塗装とは違うアプローチの塗装ができます。

IE-3025 半透明レジン IE-3030 白 サイトでは1ガロンの販売ですが、ご希望があれば小分け1/4ガロンにして販売させていただきますので、ご遠慮なくご質問ください。 

2014年01月15日

シリコンGI-1000

何度か紹介させていおりますシリコンラバーGI-1000です。

耐久性においてはアメリカで最も信頼せれているシリコンラバーです。

ホビーだけでなく工業用など幅広い活躍をしています。

何と言っても耐久性がすごいです。触った感じ弾力がありますので、ハードなモールドでも何個も抜けたりします。

冬の季節ですと硬化するのに倍ほど時間がかかりますが、その分硬化剤、増粘剤が入っていない証でもあります。

硬化剤や増粘剤などが含まれるとシリコン型お収縮や引張り強度が弱くなります。

↓以前ホライジングで生産させていただいたガメラのキャスティング風景です。

何十個も抜けました!

ハードモールド、逆テイパーなどがなかなかうまく抜けないとい方、一度GI-1000を試してみてください。

もちろん普通のキャスティングされる方など型も結構保存がききますので、お試しください。

(どのくらい保存が効くのかは保存環境などにもよりますが、アメリカなどで半年、1年は大丈夫でした。)

2014年01月14日

怪物屋さんでも紹介されていた、マーク・ニューマンのバストです。

ある程度欲しいと数があればキットとして販売すると言っていました。ですが価格等も未定です。

久しぶりにガレージキット化してほしいです。

現在数年前に取り掛かった作品をまた始めているようです。こちらの方はブロンズになりそうです。

 

2014年01月13日

ニック・ビビー氏のインドサイ

粘土造形でブロンズ像を手掛けている造形師です。

この際もブロンズ化されるそうです。

 

2014年01月11日

Chavant Clayで造形している

以前にも紹介しましたがアンディー・ソーンです。

彼の作品は主にブロンズ像ですが、レジンキットも出してほしいです。

 

 

«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 67 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス